投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

動画編集はフリーソフト最強と名高いAviUtlより○○○がオススメ!

イメージ
  こんにちは。風雲チャンネルです。 最近は一攫千金を夢見てYouTubeを始められる方も増えています。これから動画を作って、アップロードしようと思っている方もいるのではないでしょうか? ただ、動画をアップロードする前に必要なものが編集作業です。 世の中には沢山の動画編集ソフトがありますが、どれを使って良いのか分からない方もいるでしょう。 そこで!今回は風雲チャンネルがイチオシの、フリーの動画編集ソフトをご紹介します。 無料で使えて、かなり高機能で、更に初心者でも簡単に使えるそのソフトは、 『 AviUtl 』 じゃありません! ( ゚д゚)なんでねーん! はい。一昔前は、YouTubeの動画編集を無料で始めるならフリーソフト最強と名高いAviUtlがオススメされていました。 実際、風雲チャンネルもインストール方法を動画で解説してオススメしていました。 だけど! 時代は変わります。変わるんです。 今は機能面でAviUtlに迫り、初心者にも使いやすく、インストールも簡単な凄いソフトが頑張っています。 それは YMM4 です。 ゆっくりムービーメーカー、と、ゆっくり動画を作るソフトですが、作者様の努力により改良に改良が加えられて凄いことになってます! とにかく 使いやすくて簡単! 高機能! 実は、風雲チャンネルは長年使ってきたAviUtlから乗り換えました。 AviUtlは高機能ですが玄人向け過ぎるのと、ソフト自体が古いので編集がもっさりします。 一方、YMM4は現在でも頻繁に作者がアップデートしていて編集もサクサクです。 これから動画編集に挑戦してみたいと思っている方には、YMM4を強くオススメします。 基本的なカット編集機能は全て付いていますし、操作も直感的で物凄く分かりやすいです。 適当に撮影した動画をポンポンとタイムラインに放り投げて、右クリックから出てくるメニューから分割とかして、マウスで位置調整すればすぐに動画が出来上がります。 元々がゆっくり動画を作るソフトということもあって、日本語の字幕を付ける機能も強力で動作も快適です。 風雲チャンネルは最初、パワーディレクターという2万円くらいする動画編集ソフトを使い、その後にAviUtlに移行しましたが、それらのソフトが無くてもこれ一本でほぼ何でも出来ます。 インストールがメチャクチャ簡単で初心者から上級者まで幅広

YMM4を使ったらAvastが「IDP.Generic」が出たー(゚∀゚)とウイルス検知した方へ

イメージ
 こんにちは。風雲チャンネルです。 YMM4をインストールして使っていたら、突然Avastが警告ページを出し、ビックリした方がネットで検索してこのページに辿り着いたことと思います。 結論から言います。 IDP.Genericはマルウェアもしくは、Avastで非常に多い誤検知! YMM製作者本人様が 「意図的にウイルスを混入させることはありません。」 と言っているので、 恐らく安心! です(^_^;) 100%安心とは言えないかも知れないですが、多分安心です。 一応、IDP.Genericはマルウェアとしてあるそうですが、今回は誤検知というのが正解だと思います。 その理由として、 YMM4を一旦アンインストールして 再インストールしたら普通に使えるようになった からです。 皆さんはAvastでIDP.Genericによる誤検知が出てビックリして、ファイルを隔離した方も多いと思います。ただ、隔離した後にYMMをアンインストールして再インストールすればAvastはうんともすんとも言わず、YMMは何事もなく使えるようになると思います。 もし、これが本当にIDP.Genericが悪意のあるマルウェアだった場合、再インストールしても同様に警告が出るはずですよね? 再インストールした場合は出ないはずです!風雲チャンネルは出ませんでした。是非やってみて下さい! 実は公式サイトでもそれに触れていて、 YMM新バージョン公開直後や、お手持ちのPCのウイルス定義ファイルが古いとAvast等のウイルス対策ソフトが反応する と言っています。 対策方法として、セキュリティソフトのウイルス定義ファイルが更新されたタイミング、すなわち 暫く立ってから使う と普通に使えるよともアドバイスしてくれています。 引用: https://manjubox.net/ymm4/faq/startup_trouble/セキュリティソフトに誤検知される/ 要はYMM4がアップデートしても、ウイルス対策ソフトやセキュリティソフトが未対応なので、 「こいつはウイルスかも知れん( ゚д゚)ハッ!」 と間違って反応しちゃったような感じ。 この例えが合っているかどうかは分かりませんが、まぁそんな感じなので、とりあえず アンイストールと再インストール するか暫く立ってから試してみて下さい。 安全なものならそれで警告が出ず使える